【公式】沖縄県で葬儀・葬式なら家族葬なら「こころの家族葬」

MENU

© 2023 こころの家族葬 All Right Reserved.

通話無料・24時間365日
いつでもお電話ください

MENU

お葬式の豆知識

TOPお葬式の豆知識葬儀マナー葬儀で棺桶に入れてはいけない副葬品ってどんなもの?
2024/09/01 葬儀マナー

葬儀で棺桶に入れてはいけない副葬品ってどんなもの?

副葬品(ふくそうひん)」とは、あの世へ手向ける品として棺桶に一緒に納めるもののことです。故人の想いが詰まった品々や好きだったものなど、天国へと旅立った後に思い出の品を一緒に持っていってもらいたいですよね。でも副葬品ってどんなものを入れていいの?今回は副葬品として棺桶に入れてもいいものを知っておきましょう。

副葬品とは天国へ旅立つ故人への手向けの品

副葬品は親族や友人などが思い思いの品を持ち寄って棺の中に入れるというのが一般的です。ただ、沖縄では葬儀・告別式の前に火葬を済ませることも多いため、本土では通例である出棺前の「お別れの儀」のタイミングはないケースも多いでしょう。

近年増えた規模の小さな家族葬などでは、火葬前に葬儀や告別式をする場合もあるのでその際には「お別れの儀」が設けられることもあります。

<副葬品を棺桶にいれるタイミング>
[タイミング] [副葬品] [入れる場所]
●納棺時 ・手紙など ・顔の側に置く
●出棺前 ・棺内花など ・顔や体に沿って

葬儀のスタイルによりますが、葬儀で棺桶にいれる副葬品は、故人のご遺体を棺桶に納める納棺の時が主になり、出棺前は棺内花(かんないばな)をお別れの花として棺内に収めます。棺内花は主に参列者が入れていくことが多いでしょう。

副葬品としてよく入れられるもの

副葬品として入れられることが多いものとしては故人の思い出の品が多いです。生前の思い出の品や天国に持って行って欲しいものなので当然でしょう。また昔からの風習として、あの世で身に付けるものも納めますが、こちらは、葬儀社で準備をしてくれることが多いです。

以下に、副葬品としてよく入れられているものを記載します。

◇手紙・メッセージ、寄せ書き
葬儀で棺桶にいれるもので、最も多い副葬品は手紙など故人へ向けたメッセージです。紙類は火葬時に確実に燃えるので、同級生による寄せ書きの色紙、メッセージカードなどを持参しても問題ないでしょう。

他にも小さなお子様がいる場合、うまく気持ちを書き留められないことが多いので、そのようなときには折り鶴などを折って入れることもあります。

思い出の写真
思い出の写真もよく棺に入れます。写真は最も思い出深い副葬品かもしれませんね。故人が生前に活躍した時の写真先に亡くなった家族の写真などを入れることもあります。他にも生前に愛したペットの写真を入れる人も少なくありません。先に亡くなった家族やペットの写真を入れることで「故人を迎えにきてくれる」「天国で一緒に過ごして、寂しくならない」などと言われます。

ただし生きている人の写真「引っ張られる」として忌む地域も多いので注意が必要です。どうしても入れたい場合には本人に確認を取りましょう。

生前に好きだった服など
生前によく着ていた服を入れることも多いでしょう。特に長く闘病生活をしていた方だった場合、「健康だった頃に愛用していた服を着せて欲しい」「好きだったバッグを棺桶に入れてほしい」などのお願いをされる場合も少なくありません。

ただし、燃えやすい服であることが条件ですので、素材は事前に確認しておきましょう。

<入れて良い素材>
・綿/麻/絹など

食べ物
故人が生前に好きだった食べ物を入れることもあります。主に嗜好品であるお酒(ビール、ワイン、日本酒など)やコーヒー、タバコなども入れることは多いでしょう。

その他にも、和菓子や洋菓子、果物などを入れることもあります。ただし、果物に関しては1個まるごと入れないように注意が必要です。実は果物は水分が多いため爆発することもあります。なので果物を入れる時には、小さく切って入れてあげると良いでしょう。

その他
その他には、趣味のもの動画画像が入ったデータなどを入れることもあります。ガーデニングが好きだった人ならば収穫した野菜お花切手コレクション写経などです。

よくあるものとしては好きな本(厚すぎる本は確認)、好きな映画のパンフレットSDカードUSBなどのデータ、財布手帳など火葬できるものであれば棺桶に入れることができます。

ただ、これらは火葬場に着いたら棺桶に入れることができないので、少なくとも出棺前に入れてあげるようにしましょう。

葬儀で棺桶に入れる副葬品について理解できたでしょうか。基本的に棺桶にいれていい副葬品は火葬で安全に燃えるものです。

洋服に関しては通常は死に装束を着せて故人を送るのが一般的ですが、もしご遺族が望めば生前に好きだった服装で整えることも問題はありません。ただし時間が経つと手足が硬直して着せることができないので、時間が経ってしまった場合には上から服を掛けてあげる方法でも良いでしょう。

まとめ

葬儀で棺桶に入れる副葬品について理解できたでしょうか。基本的に棺桶にいれる副葬品は火葬で安全に燃えるものです。その他、大きさによっては燃えにくいとされるぬいぐるみも注意が必要です。

通常は死に装束を着せて故人を送るのが一般的ですが、もしご遺族が望めば生前に好きだった服装で整えるのも問題はありません。ただし時間が経つと手足が硬直して着せることができないので上から服を掛けてあげる方法でも良いでしょう。

いずれにしても燃えにくい洋服はNGなので、葬儀社や火葬場と相談しながら、故人の思い出の品や服装を着せて安心して天国へと旅立てるようにしてあげてください。